リハビリテーション専門職団体協議会の紹介

<会長よりご挨拶>

 ご挨拶                    会 長  和 泉 謙 二

 静岡県理学療法士会、静岡県作業療法士会、静岡県言語聴覚士会は協働で、平成28年4月1日、県内の地域リハビリテーション活動の発展を目的に静岡県リハビリテーション専門職団体協議会を設立しました。

 活動内容としては、設立以前より三団体合同で開催しておりました地域包括ケアシステムに関わるリハビリテーション専門職種の人材育成・研修事業、地域に密着した訪問リハビリテーション人材育成・研修事業、害時リハビリテーション支援活動に関わる人材育成・研修事業に加え、行政や地域からのリハビリテーション専門職派遣要請を、よりお声がけいただきやすいシステムとするべく要請窓口を一本化しました。

 急速に進む高齢化は、地域社会に様々な変化をもたらし、安心して老後を迎えられるという保障が、少しずつではありますが翳りが見られ、厚生労働省の打ち出している『地域包括ケアシステム』が最後の頼みの綱であるといっても過言ではありません。私共、リハビリテーション専門職が行政や地域の人々、各関係職種の皆さまと手を取り合って、『安心して、住まいなれた地域で、生活していける』というあたりまえのことを、地域に生活する誰もがこれから将来にわたって保障される社会を維持するための一助になれるよう活動していく方針です。

 開設後一年あまりの未熟な団体ではございますが、皆さま方のご指導、ご鞭撻をいただきつつ、県内の地域リハビリテーションを発展させる活動を展開していきます

今後とも末永くお付き合いいただけますようお願い致します。

                          平成29年7月吉日

 <リハビリテーション専門職団体協議会 メンバー紹介>  令3年7月現在

役 職 所属(勤務先) 氏 名
会長 共立蒲原総合病院 和泉 謙二
副会長 常葉大学 保健医療学部 岡 健史
副会長 浜松市リハビリテーション病院 北條 京子
事務局長 株式会社THE FBS 
  ナーシングステーションみや
菊池 和幸
訪問リハビリテーション委員長 農協共済中伊豆リハビリテーションセンター 加納 彰
災害対策委員長 沼津市立病院 渡邉 浩行
地域包括ケア
推進委員長
静岡リハビリテーション病院 大石 裕也
監 事 静岡県立こころの医療センター 岡庭 隆門
監 事 すずかけセントラル病院 泉 千花子
監 事 医療法人社団アールアンドオー
    静清リハビリテーション病院
大石 義秀
会 計 浜松市リハビリテーション病院 飯尾 晋太郎