災害対策委員会

災害対策委員会について

◆委員の構成
 災害対策委員会は、公益社団法人静岡県理学療法士会・公益社団法人静岡県作業療法士会・一般社団法人静岡県言語聴覚士会の3団体の各災害対策担当者から構成されています。
 各士会の災害対策担当者が委員を務めることで、静岡県内のリハビリテーション専門職が連携しながら災害対策活動を行えるよう取り組んでいます。

◆平時の活動
 年度ごとの災害リハビリテーションに関する研修「静岡災害リハビリテーション研修会」「災害リハ支援者養成研修会」の企画・運営や、静岡JRAT(リハビリテーション医、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士で構成する「静岡県災害リハビリテーション支援関連団体協議会」)との定期的な合同会議を行っています。

◆災害時の支援活動
 2021年の熱海市伊豆山地区土砂災害発生後、生活不活発病予防のためのリハビリテーション支援を8月3日から9月14日まで避難所にて実施、のべ98名(理学療法士61名、作業療法士35名、言語聴覚士2名。協力施設数:24施設)が現地で活動しました。
 活動内容としては、保健師との巡回、DWAT(災害派遣福祉チーム)と合同での健康体操指導、健康支援チームへの助言、要支援者の身体機能及び生活環境評価、福祉用具選定に関する助言、避難所退所後の訪問リハビリを希望する方のリストアップなどを行いました。


 また、2024年1月1日に発生した能登半島地震の後、静岡JRATの派遣メンバーとして現地で活動する協議会会員のPT・OT・STの後方支援を行いました。現地で支援に従事した会員の活動報告は、こちらのページからご覧下さい。

≫令和6年能登半島地震後の災害リハビリテーション活動報告のページへ